改行を追加してリストをファイルハンドルに出力する
say は print と同じですが、
LIST の最後に改行を加えます。
なお、say は "say" 機能が有効になっているか、
CORE:: を前置した場合に限り利用可能です。
"say" 機能を有効にするには、現スコープで
use v5.10 (v5.10 以上なら何でも構わない) を記述するか、
use feature 'say' を記述します。
use feature 'say';
say "Hello World.";
use v5.10;
say "Hello World.";
CORE::say "Hello World.";
LIST を指定しない場合は $_ が適用されます。
しかし、LIST を指定せずに FILEHANDLE に $_ を書き込みたい場合は、
ベアワードのファイルハンドル名を指定しなければいけません。
つまり、$fh ではなく FH のような表記で指定しなければいけませんので注意してください。
use feature 'say';
my @lines = ( 'Line 1', 'Line 2', 'Line 3' );
open FH, '>', './sample.txt';
for (@lines) {
say FH;
}
close FH;